BLOG&COLUMN
2025.07.10
- #sdw-web
鳥栖市SDW新築注文住宅コラム【盤石なネット環境を作る】
- #sdw-web
鳥栖市、基山町、みやき町、上峰町、吉野ヶ里町、小郡市、久留米市、筑紫野市エリアで二階建て住宅、平屋、二世帯住宅、建売住宅、建替えなどで新築注文住宅をお考えの皆様こんにちは、サカグチデザインワークス(SDW)です。
今回は、ネット環境についてお伝えいたします。
盤石なネット環境をつくる
メールに画像を添付したり、音楽をダウンロードしたり、オンラインショッピングや、テレビゲームをオンラインで繋いだり・・・。ブロードバンドの普及により、こういった操作が非常に簡単になりました。インターネットはもはやパソコンだけでなく、テレビやゲーム機、電話などにも接続して楽しむようになっています。
有線LANか無線LANか
各部屋からインターネットを使える環境をつくるには、LAN配線が必要となります。LANとは「Local Area Network」の略で、複数の機器を同時にインターネットにつなぐためのネットワークのことです。パソコンとプリンターなど機器どうしをつないででーたのやり取りも出来ます。
住宅内のLAN配線の種類と特徴を以下でお伝えします。
◆優先LAN
ケーブルやハブを使って複数のパソコンや機器を接続します。ケーブルを使用するため、通信速度が安定しているのが特徴です。
・通信速度:実行速度は80~90%程度
・通信の確実性:環境に左右されない安定した通信が可能
・セキュリティ:伝送媒体がケーブルなため、盗聴は難しい
・設定の容易性:ケーブル接続のみのため、容易
・コスト:配線部材の購入が必要
・作業性:先行配線した場所でのみ作業可能
◆無線LAN
ノートパソコンではほぼ標準装備となり、ⅰPad等の携帯情報端末やデジタルカメラにも搭載されています。ケーブルを敷設する必要が無く、自由に機器を移動できるため、最近では無線でLANを構築する家庭が増えています。
・通信速度:実行速度50%程度(2台以上の接続では低下)
・通信の確実性:電波が届きにくい場所や電波干渉で接続が切れる恐れがある
・セキュリティ:伝送媒体が無線なため、盗聴される危険性がある
・設定の容易性:ルーター接続、各機器の接続などがあり、やや難しい
・コスト:無線LAN用の機器購入が必要
・作業性:ケーブルが無いので機器の配置転換が自由
場所に縛られることがないため、無線LANは人気ですが、無線LANは有線LANに比べて低速かつ不安定で、電波が届かない、セキュリティの面で不安というデメリットもあります。高速インターネットや動画視聴の場合には優先LANが有利と言えるでしょう。
そこで、家を新築する場合は、配線計画を事前に立てて、優先LANにすることをお勧めいたします。LANを構築するためには、LAN端子やハブ、テレビ視聴のためのブースターなどが一つにまとまっている 情報分電盤 を使うと便利です。各部屋には用途に応じて マルチメディアコンセントと取り付けると、室内にいくつもコンセントをつけなくて済みます。
当社では、新築に対してお困りのこと(ネットのことなど)なんでもご相談ください!
全力でサポートさせていただきます。
【鳥栖市、基山町、みやき町、上峰町、神埼市、久留米市、筑紫野市、小郡市で家賃並みで建てる高性能新築注文住宅を建てるサカグチデザインワークス(SDW)】中野
