BLOG&COLUMN
2022.04.04
- #sdw-web
鳥栖市SDW新築注文住宅コラム 【人気オプション①:パントリー活用法《前編》】
- #sdw-web
こんにちは、サカグチデザインワークス(SDW)です。
今回は、前回ご提供した設計時にご要望が多く人気が出やすいオプションについて改めてお話しして、お伝えしたいと思います☆彡
一生に一度の大きな買い物だからこそ、よければ参考にされてください(^^♪
その上でご家族のご要望も含めたうえで、なにが家族間で優先なのかをしっかり検討して頂けたら幸いです。
是非参考にされてみてください。
大切なマイホームだからこそ、ご要望をイメージしながらより一層、夢のマイホーム計画を進めていきましょう!
【パントリー】
●パントリーとは…キッチンやキッチンに隣接している一部分に収納庫として設けられている収納スペースの事、もちろん前回お伝えしたようにその中には、食料品だけでなく》日用品や消耗品等の買い溜めができ、ストックとして保管できる空間。
もちろん、パントリーには狭めのスペースのものや広めのスペースのものがありますので大きさや使い方によって収納できるものは変わってきますのでパントリーにはどのようなものを置きたいのかで検討していきましょう!
《設置する際のメリット》
●ストック等の収納が確保され、収納が増える事。
●乱雑になりがちな調理家電やかさばる食器類もトイレットペーパー等の消耗品もおけるのでお家の中がスッキリ。
●お子さんのおかし等の収納として使えば、危険なガス周りや包丁等があるキッチンでお子さんがウロウロしなくていいので安心。
●このような家内のストックを集約されていれば一目瞭然で在庫状況が分かる。
《設置する際のデメリット》
●収納が増えるという事は、収納先をまず作らないといけないので収納スペースを確保しないといけない。
●パントリースペースが広くなればなるほど家の面積を増やしたりするようになるため間取り・スペースに対しての予算にも縛りが出る。
●開封済みの食材の管理・保管には最善の注意を払いましょう。
今日はこのようなメリット・デメリットをお伝えしましたが、次回はパントリーにあったらいいなをご案内します(^^♪
ハウスメーカーによってもオプション等は異なります。今回は一般的なハウスメーカーオプション等のご説明をしていますので、住宅購入希望者はハウスメーカーによってオプション等の違いある事をしっかり比較して行動していきましょう‼
平屋や二世帯でご検討の方がいらっしゃいましたら、是非サカグチデザインワークスまでご連絡ください!!
新築注文住宅、平屋、二世帯、店舗付住宅、二階建て住宅、建売住宅、分譲住宅、一戸建て住宅なんでもご相談ください。
【鳥栖市、三養基郡、基山町、みやき町、上峰町、神埼市、久留米市、筑紫野市、小郡市で家賃並みで建てる高性能新築注文住宅を建てるサカグチデザインワークス(SDW)】菖蒲
