BLOG&COLUMN

ブログ・コラム
  1. TOP
  2. ブログ・コラム
  3. 鳥栖市SDW新築注文住宅コラム【尺モジュールとメーターモジュールについて】

2023.12.16

  • #sdw-web

鳥栖市SDW新築注文住宅コラム【尺モジュールとメーターモジュールについて】

  • #sdw-web

鳥栖市、基山町、みやき町、上峰町、吉野ヶ里町、小郡市、久留米市、筑紫野市、筑前町エリアで二階建て住宅、平屋、二世帯住宅、建売住宅などで新築 注文住宅をお考えの皆様こんにちは、サカグチデザインワークス(SDW)です。

今回は

尺モジュールとメーターモジュール

について書いていきます。

昔ながらの尺モジュールと、近年増えてきたメーターモジュール

家を建てる際の規格寸法には、「尺モジュール」と「メーターモジュール」があります。

「尺モジュール」は、3尺(910mm)を基本の長さとする方法で、日本で昔から採用されてきた規格です。畳のサイズも、この尺モジュールが基本となっていて、1枚は3尺×6尺(910mm×1820mm)で、畳2枚を1坪としています。

この尺モジュールに対して、1mを基本の長さとするのが「メーターモジュール」です。廊下や階段はもちろん、部屋の壁も「尺モジュール」より90mm大きくなります。

近年、身体が大きくなってきた日本人には、尺モジュールで建てられた廊下や階段などを窮屈に感じる場合もあるようで、大手ハウスメーカーを中心に採用されています。

部屋数か、広い廊下か、何を重視する?

メーターモジュールは尺モジュールよりも90mm長いため、同じ間取りでも面積は20%も大きくなります。そう考えると、メーターモジュールのほうが良いと思われるかもしれませんが、面積が増えた分、費用も高くなってしまいます。

尺モジュールは従来採用されてきた規格だけあり、多くの建材や建具などがこの規格に合わせてつくられています。なので、コスト面でのメリットがあります。どちらがよいか比較するのは、同じ面積での使い勝手を比べるとよいです。同じ面積の建物の場合、「尺モジュール」のほうが部屋数の面でメリットがあります。いっぽう、廊下や階段、トイレなどは「メーターモジュール」のほうがゆったりした空間になります。

 

いかがでしたでしょうか?ぜひ参考にしてみてください。

 

~鳥栖市、三養基郡、基山町、みやき町、上峰町、神埼市、久留米市、筑紫野市、小郡市、筑前町で家賃並みで建てる高性能新築注文住宅を建てるサカグチデザインワークス~

【鳥栖市、三養基郡、基山町、みやき町、上峰町、神埼市、久留米市、筑紫野市、小郡市で

高性能×ハイデザイン×低価格で実現するサカグチデザインワークス(SDW)】杉本

一覧に戻る
sdw-web

スタッフ別アーカイブ

カテゴリ別アーカイブ

タグ別アーカイブ